↧
R100 Rordster 整備
今回は2バルブボクサーのリフレッシュメインテナンスを紹介します。 このモデルは2バルブボクサーの中でも最終モデルに近いR100Rordsterです。 1996年式ですから生産から20年経過。走行は約70000キロです。 ...
View Articleボウリング大会
日時:2月27日(土) 場所:神戸六甲ボウル 2016年がスタートし、今年1回目のイベント「ボウリング大会」を開催しました。 オートバイとは無縁のイベントですが、たまにはオートバイ無しで遊ぶのもいいかなぁ~と思い企画して ...
View ArticleR100Rordster 整備 その2
前回からの続きです。 8 とりあえずカーボンの削除から。カチカチに固まっているので、カーボン削除専用の薬品でも剥がれてくれません。ひたすら手作業で掃除します。 4本だけなのでまだ楽です。 このバルブにには曲がりや傷はなく ...
View ArticleR100Rordster 整備 その3
15 タイミングチェーンカバーとクランクケースの間からオイルが滲んでいます。 こちらもついでに修理します。エンジン前部のカバーを外すと電装部品が並んでいます。 上から、ダイオードボード(整流器)オルターネーター(発電機) ...
View ArticleGSトロフィ 2016 in 鳥取
いつもお世話になっております。モトラッド神戸の高木でございます。 去る5/28(土)から5/29(日)にかけて、鳥取県若桜町にて、「GSトロフィ2016鳥取」が開催されました。 毎年恒例の「GSトロフィ」ですが、今年は西 ...
View ArticleR100Rordster 整備 その4
エンジン本体に続いてキャブレターの整備です。分解と清掃、消耗部品の交換と高精度の組み立てが基本作業となります。 20 ケーブルを曲げないように注意して、キャブレターを外します。 画像にはありませんが、キャブレター前後のイ ...
View Article